お久しぶりです。スタッフの熊木です(*^_^*) 10月になりましたが、まだまだ暖かい日が続いてますね

9月のフリースクールの様子をお知らせいたします。 9月23日24日と、大平温泉の滝見屋さんをめざして歩いていくというイベントに参加しました。
郷土の食を考えることと、体力の限界に挑戦し、達成感を得ることを目標にしたイベントでした。 前日まで、台風が山形に近づく時間と、ドンピシャの日程でしたが、皆の熱意で、台風もそれていったようで、何とか雨もふることなく敢行できました。

まず、最初に訪問したのは、南原のDARAKE農園。四国出身の千葉陽平さんが、山形に来て農業をはじめて6年。今や、フランスの三ツ星レストランに蕎麦を売るまでになったそうです。農業をやりながら、自然からいろんな事を学んだお話や、農業と他分野とつながりをもつことによって、まだまだ広がる農業の可能性について、目を輝かせてお話してくれました。千葉さん、お忙しい中ありがとうございました。もっといろんなお話を聞きたかったです。その後、滝見屋本宅に移動し、それぞれの体力にあったコースを選び、秘湯である滝見屋さんに向かいました。すこし遅れそうになる人もいたようですが、皆が待ってくれたので頑張れたようで、皆、無事にゴールできました\(^o^)/


滝見屋さんの近くには、最上川の源流をみることができます。旅館でよい温泉につかり、美味しい物を食べ、生徒のお誕生日を御祝したり、皆で楽しい時間を共有することができました。滝見屋の女将さん、スタッフの皆さま、大変、お世話になりありがとうございました。とても素晴らしい旅館でした。個人的にまた宿泊したいと思います。翌朝も、それぞれの体力に合わせて歩き、皆、無事に下山いたしました。まめができた人、股関節の痛みに耐えて歩いた人、ひとりひとり感じる事は違うでしょうが、行ってよかったと思ってもらえると、うれしいなと思います。